はらぺこあおむしは蛾の幼虫だったの?「The Very Hungry Caterpillar」 | プリスクール・アフタースクール・英語幼稚園はプレイグループ木場校 | 子ども英語教室/江東区

プリスクール 東京・プレイグループ木場校-幼児英会話/英語リトミック/江東区

はらぺこあおむしは蛾の幼虫だったの?「The Very Hungry Caterpillar」

  • 2009.06.09

はらぺこあおむしは蛾の幼虫だったの?

butterfly
worldofec_172x143先日の記事 「Pupa Chrysalis Cocoon って?」 でさなぎの話をした際に、

こんな事を書きました。

さなぎ全般:「pupa」

繭〈まゆ〉:「cocoon」

蝶のさなぎ:「chrysalis」

そこで、気になるこの話題。

かの有名な、エリック・カール氏の絵本

The Very Hungry Caterpillar (はらぺこあおむし)

ここには、繭〈まゆ〉:「cocoon」がでてきます。

繭と言えば、そう、「蛾」です。

今回のルールでいくと、あの「あおむし」は蛾の幼虫だった事になります。

え~!ホントに?ということで、実際のところを今日は解明します。

気になる詳細は以下より。


そもそも、「あおむし」ってケーキやアイスクリームなんて食べましたっけ?

この一言が全ての答えです。

そう。この「あおむし」はいわばエリック・カール氏が作り出した図鑑にも載っていない「あおむし」なのです。

信じるか信じないかはあなた次第。

というか、信じてほしいんですけど。

この事実はエリックカール氏のオフィシャルWEBサイトに記述されています。

このサイトには 「Frequently Asked Questions :よく頂く質問」 というコンテンツがあります。

俗に言う「FAQ」です。

その中にこんな質問が上がっており、

Many of you ask, why the butterfly in The
Very Hungry Caterpillar comes from a
cocoon, not a chrysalis?

なぜはらぺこあおむしの蝶は蝶なのに繭からでてくるの?

→「chrysalis :クリサレス」ではなく「cocoon :コクーン」からでてくるの?

この質問に、しっかりと回答がされています。

せっかくなので、真相を英語で読んでみましょう!

英語の苦手なママもパパも、コクーンから出てきて、英語に挑戦しましょう!

Come out of your cocoon !

あまりに長い前フリで、きっと読みたくなったはず!?
英語にとりくむ意欲を高めるきっかけになったはず!?

科学を超えた言葉の魔法に浸ってください♪

以下が、エリック・カール氏からのアンサーです。

That’s a good question.

Here’s the scientific explanation: In most cases a butterfly does come from a chrysalis,

but not all. There’s a rare genus called Parnassian, that pupates in a cocoon.

These butterflies live in the Pacific Northwest, in Siberia, and as far away as North Korea

and the northern islands of Japan.

And here’s my unscientific explanation: My caterpillar is very unusual.

As you know caterpillars don’t eat lollipops and ice cream,

so you won’t find my caterpillar in any field guides.

But also, when I was a small boy, my father would say,

“Eric, come out of your cocoon.

He meant I should open up and be receptive to the world around me.

For me, it would not sound right to say,

.“Come out of your chrysalis.” And so poetry won over science!

和訳は、、、また近日。

こどもにとって、親の一言ってすごく影響を与えます

やや、脱線しますが、親に教えてもらった事の中に、
今になって、よくよく考えてみると、うまく誤魔化されていたんだなと思うことで、
意外に自然と信じ込んでしまっていた経験って無いですか?

まぁ、脱線がひどくなりそうなので、この話は別の機会に。

でも、ママ、パパのチョットしたお子さんへの一言。 とっても重要です。
「はらぺこあおむし」はそうやって生まれた作品なんですね。

実際、今回調べていて気付いた事

実際、外国人もあまり細かく使い分けてはいないと言う感じです。
よく耳にするのはどうやら、「cocoon」のようです。

「Pupa」もたまに耳にするらしい。。。

それより!?

こちらも、先日の記事 「Pupa Chrysalis Cocoon って?」でふれた
「pupa (さなぎ)の中身ってどうなってるの?」の答えも書かなきゃ♪

皆さんお子さんと考える時間はとれました?
検索して自分の中だけで納得しないで、ぜひお子さんにも考える時間をあげてみてください。
これぞサイエンス!

じんましん級の驚愕の事実が・・・・。お楽しみに! 和訳はその後で。

PAGETOP