お知らせ:NEW Information
2023年度 Bright Up
英語幼稚園コース受け入れについて
新年中・新年長のみ募集(合計3座席)
詳細はコチラ
2022年度生 受付中
PRESCHOOLクラス、アフタースクールの各プログラムにて2022年度生の募集を行っています。
募集クラス
アフタースクール
2022年度生若干名募集!!
2022年度生:若干名募集中(先着順)
今がスタートのチャンス!
無料体験 受付中
お月謝のみで一か月お試し入会可能

↑ 詳細のお問い合わせ・体験のご予約は ↑
2022 年度 幼稚園コース 満席
満席につき繰り上がり待ちとなっています
幼稚園コース「Bright Up English Immersion Preschool」は現在、繰り上がり待ちとなっています。
東京都 江東区 の プリスクール
プレイグループ 木場校へようこそ
The goal of our curriculum is to help children
become enthusiastic learners.
私たちのカリキュラムの目標は、子どもたちが
熱意にあふれる意欲的な学習者になることです。
考える力、感情表現の豊かさ、自ら問題解決する力、タフネス、そして創造性、こうした新しい時代に必要な能力は、幼児期にたっぷりと遊びの時間をかけることで育まれます。
幼児教育と子供英会話に精通したプレイグループでは、子どもの発達段階に応じたプログラムと子どもの興味分野に基づく環境設定、ミュージック&ムーブメント、アート、ドラマチックプレイなどのアクティビティ(遊び)を英語で楽しみ、小さなお子様の成長をサポートします。
0歳~2歳児と母親向けM&Mクラス(親子英語クラス)、2歳からの未就園児向けプリスクール(英語保育園クラス)、幼稚園児向け幼児英語教室のキンダースクール(英語幼稚園クラス)、小学校低学年向け向け子供英会話のアフタースクールといったプログラムを通して、創造性や考える力を身につけ、子どもたちの積極的な学習姿勢を育み、自然な英語力を身に付けてもらいたいと考えています。
また、小学生では英会話だけでなく、世界の子どもたちが学んでいる革新的な学習メソッドを取り入れたプログラムで創造性、思考力、英語力を伸ばし自発的な学習能力を育成します。
アメリカでトップシェアの幼児教育を導入
プレイグループ木場校は、「クリエイティブ・カリキュラム®」に完全準拠した日本で唯一の認定プリスクールです。
The goal of our curriculum is to help children
become enthusiastic learners.
私たちのカリキュラムの目標は、子どもたちが
熱意にあふれる意欲的な学習者になることです。
0才から英語で幼児教育を実践し、グローバルでクリエイティブな子ども達の成長の手助けに情熱をそそいでいます。
PROGRAM CHART
クラスのご案内
赤ちゃん / 未就園児 のプログラム
生後3カ月-1才半:音楽と 英語で 五感教育

産後のママと赤ちゃんの 親子英語リトミック
1才半-2才(未就園児):英語で 最先端 の 幼児教育

安心の手厚い 母子分離。英語を「使う」体験型 幼児教育
幼稚園コース
3・4・5才:グルーバルスキルを育む English Immersion

未来から求められる 力の 種をまく
江東区認可外保育施設等保護者負担軽減補助金 対象
アフタースクール
Learning English Through Experience
年少・年中・年長:圧倒的な英語の発話量!体験型英語学習
「英語がわかる」から「英語が使える」へ
年長・1年生:英語を聞いて、英語で考え、英語で伝える

自ら考え自発的に英語を発話したくなる
小学2年生~:英語を「使う」4技能 5領域
「知りたい」から英語を 読む・聞く
「伝えたい」から英語を 話す・書く
私たちのミッション

未来から求められる力の種をまく
グローバル化が進み、テクノロジーの進歩のスピードはますます加速し、どうやら子ども達は、私たちが想像していた未来よりも、新しい未来に向かっていくようです。
私たちは引き続き、グローバルでクリエイティブな子ども達の成長の手助けに情熱をそそいでまいります。
幼稚園までの3年間
「脳の80%は5歳ごろまでに基礎が完成する」
そんな話があります。その一年一年が、毎年見違える成長をする幼稚園までの3年間。そして、歯が生え変わるころまでのそこからの5年間。お子様の個性と発達段階に合わせたアプローチがあとても大切です。
引き続き、「子どもが子どもである大切な時間」と関わることに責任をもって、子どものうちにすべき経験を提供します。

未来のその先に
保護者の皆様、私たちと連携を取りながら、子ども達に「未来から求められる力の種」をまきましょう。
木場校へのアクセス
電話番号
⭐
080-7004-5806 <マネージャー直通 >
⭐
03-5647-6881 <代表 >
⭐
お問い合わせフォーム
⭐LINEで聞いてみる