プレイグループ木場校にプラントイがやってくる(外部生向け 先着順)
プリスクールで木のおもちゃの良さに “ 親子 ” で触れる

来る2月15日プレイグループ 木場校にて、
木のおもちゃを使ったイベントプログラムを開催します。
題して、「 Preschool meets Green Toy Green Company 2009 」
子供にも地球にも優しいコンセプトを
プリスクールならではのプログラムで味わってみませんか?
参加は予約制、詳しくは下段をご覧下さい。
参加者には素敵なプレゼントをご用意しています。
PLAN TOYS (プラントイ)とは
「安全」や「安心」「暖かみ」といった雰囲気を連想する方もいます。
きっと、自然の恵みである素材「木」というものからそう言ったイメージ連想されるのでしょう。
そこで、もう一つ質問です。
「いま、連想した木のおもちゃは何の木から作られましたか?」
■ なんの木?
お手元の木のおもちゃが、何の木から作られたのか。考えた事はありますか?
PLAN TOYSのおもちゃはすべて「ゴムの木」から作られています。
実は、このゴムの木を使っていることにこめられた企業コンセプトが今回の企画の発端でした。
■「安心」「安全」「知育」そして「Eco」
プラントイは、子どもの想像力をかきたて、身体的にも知的にも発達できるような玩具を作るとともに、
社会的、環境的な責任を果たし、本物の価値ある玩具作りをします。(PLAN TOYS Webサイトより抜粋)
塗料や接着剤の選択や、化学肥料への気遣いのなされた木材の使用で
安全面の追及を徹底しているのも特徴です。
また、今回、我々プレイグループ木場校とPLAN TOYS社の橋渡しを行ってくれた
3eggsの武田氏が語るように、 環境と、故郷と、子ども達の未来のための木のおもちゃです。
■武田博臣氏 からの メッセージ

武田 博臣氏:江東区東陽に在る子供服と子供向け雑貨(玩具)のお店 「3eggs Kids & Baby」のオーナー。主に子供向け雑貨(玩具)のセレクト担当。デザイン面や、メーカーの企業コンセプトを重視した、彼独自の商品セレクトに対するこだわりが店内を演出している。
樹脂を採取出来なくなったゴムの木を使用し、
厳しい品質管理のもとに全て自社工場で製造され、
その安全性・クオリティ・エコロジー掲げていることは、
玩具を扱う方ならご存知のはず。(実は防腐剤も使っていない)
何より、世界中の子供達がプラントイのおもちゃで遊び、
笑顔になる事でその素晴らしさは証明されています。
スリーエッグスでは、そんなプラントイ製品をより多くの
子供達に手に取り遊んでもらいたいとの思いで皆様に
ご紹介しております。
このデザインで、このクオリティーのおもちゃは日本ではなかなか手に入りませんでした。
プラントイ JAPANさんの企業努力で、いまでは数多くのセレクトショップで手に入ります。
また、比較的安価で子ども達の手に届けられる事が何よりの魅力です。
かねてからプレイグループ木場校さんには、
子ども達のためのトーイのセレクトの重要性を伺っていました。
しかし、プリスクールにある玩具は、日本では手に入りずらいものばかりです。
国内で手に入り、その理念とクオリティーがマッチするPLAN TOYSのコンセプトを
プレイグループ木場校さんに薦めない理由は、ありませんでした。
(3eggs Kids & Baby 武田博臣氏)

■参加者全員に素敵なプレゼント
今回、3eggs さんからは、素敵なプレゼントを提供していただきます。
今回のコンセプトとゴムの木の肌触りをいつまでも手元に。
お店では買えないノベルティーグッズをお持ち帰り下さい。
実施要項 と 参加方法
日程:2月15日 <SUN>時間:10:00~11:00
対象年齢:2歳~3歳
参加資格:江東区・中央区・江戸川区・墨田区在住の方
参加費:¥1,500-
定員:親子12組前後(先着順)
開催規定人数:7組
参加申し込み方法:お電話にて受付いたします。
03-5647-6881